いざという時のために!できることから

天災はどこでどう起きるのかわからない!

天災はいつどこでどういう形で起きるのか、全く想像がつきません。数年後に起こるかもしれませんし、もしかしたら今日にでも起きるかもしれません。どっち道普段から防災活動をおこない、いざという時のために対策を立てておきたいところ。
どういった防災活動がおこなわれているのかは、都市によりけり。そこで、福井でおこなわれている防災活動をご紹介します。

自主防災組織について

福井には、自主防災組織があります。地域にお住まいの方達が一丸となり、消火や避難活動に取り組むものです。何もない時は防災訓練・防災講習会・災害危険箇所の把握などをおこないます。
規模は各自治体によって様々。自治会・町内会・学校区でおこなわれているので、一概には言えません。隊員となるのは、福井にお住まいの方々です。

災害救助隊に頼るのは難しい

災害救助隊が何とかしてくれるのではと思われるでしょうが、救助隊は何でもできるスーパーマンではありません。災害規模にもよりますが、救助の手が届かなくなることもあるのです。日本の災害救助隊は日頃から厳しい訓練をおこない、1秒でも早く人の命を助けようと必死になっています。
ただ残念ながら、全員とはいかないのが正直なところ。救助隊が優先するのは、一刻の猶予も許されない状況下に置かれている場合。時間が経っても命に別状がないと判断されたら、後回しになってしまうのです。だからこそ、地域が一丸となった防災活動が必要不可欠。福井がおこなっている活動は、すごく理にかなったやり方なのです。

少しでも出来ることを今からでも

ただ自主防災組織や災害救助隊だけに任せるのではなく、ご自分でも出来るところから始めましょう。万が一の時にどうやって連絡を取るのか?家族が離れ離れになった場合に、どこで落ち合うのかも決めておきましょう。また日常備蓄も用意しておき、万が一のために直ぐに取り出せる場所に保管するのも重要なことです。
かなり小さい活動に見えますが、小さいことの積み重ねが命を守ることにつながるのです。今からでも実践してく下さい。